キーボードにこだわらない方には、馴染みがないかもしれませんが、
キーボードには、少し高級な「メカニカルキーボード」と、比較的安価な
「メンブレンキーボード」が存在します。
(パソコンに同梱されているようなキーボードは基本的に「メンブレンキーボード」)
構造上の違いで、クリック感や打鍵音、耐用回数等の違いがある程度ですが、
「メカニカルキーボード」は、利用するスイッチによりさらに「黒軸」、「赤軸」、
「白軸」、「茶軸」、「青軸」といった分類が存在し、これらスイッチの種類により、
「メカニカルキーボード」の、押し下げ圧、クリック音、キーストロークが決定されます。
通常利用では、それほど気にかけられることもないキーボードですが、
これらを使い比べると違いは歴然で、タイピングが行いやすいことが分かるかと思います。
(大量の入力を行う方や、ブラインドタッチを行う方は、作業効率にも影響します)
個人的には、クリック音の大きな青軸が好みですが、会社で利用すると、
周りがうるさく感じるかもしれませんので、注意しましょう。